【運勢】
訟は、訴訟や争いのことである。
争うことに良いことはない。争いをやめるべきである。
状態としては、まだ引くことができる位置にいる。素早く引けば吉。
【原文】
《卦辭》
訟は孚有り。窒がる。惕(おそ)れ中するは吉。終はれば凶。大人を見るに利ろし。大川を渉るに利ろしからず。
彖に曰く、訟は上剛下險。險にして、健なるは訟。「訟は孚有り窒り、惕(おそ)れて中すれば吉」とは、剛來たりて中を得るなり。「終はれば凶」とは、訟、成すべからざるなり。「大人を見るに利し」とは、中正を尚(たうと)ぶなり。「大川を涉るに利しからず」とは、淵に入るなり。
象に曰く、天と水と違ひ行くは訟。君子以て事を作(な)すに始を謀(はか)る。
《爻辭》
初六。事とする所を永うせず。小(すこ)し言有り。終に吉。
象に曰く、「事とする所を永うせず」とは、訟は長うすべからざればなり。小し言有りと雖も、其の辨、明󠄃らかなるなり。
【解釋】
〔王弼、通解の解釋〕
《卦辭》
訟は訴える、訴訟の意󠄃味である。外は剛健で、内は陰険である徳の無い人は訴訟を好む。結局のところ、訴訟に勝つことは出来ない。五爻は王の位であるが、この王は物事の是非を弁えた裁判が出來る。大川とは内卦の☵を表す。訴訟の結果、原告も被告も最終的には損をする。やらない方が良い。
《爻辭》
初爻は訴訟が始まったところである。陰爻であり訴訟を戦う意思は弱い。中途で終わるであろう。
少々の紛争は免れないが、それも問題なく、最後はうまく弁明することができる。