8/4 (水) ䷛ 澤風大過󠄃(たくふうたいか) 変爻無し

【運勢】
大過󠄃は大なることが過󠄃ぎる、または過剰が大であることを意味する。
重荷がのしかかってくる。それに耐えることができるかは、自身の忍耐力が必要となってくる。
覚悟を持って、集中してあたることことが大事。


【原文】
大過は棟(むね)撓(たわ)む。往くところ有るによろし。亨(とほ)る。
彖に曰はく、大過は大なるものは過󠄃ぐるなり。棟撓むとは、本末弱ければなり。剛すぎて中。巽にして說󠄁(よろこ)びて行く。往くところ有るによろし。乃(すなは)ち亨る。大過の時、大なるかな。
象に曰はく、澤木を滅するは大過。君子以て獨立して懼れず。世をのがれて悶(うれ)ふることなし。


【解釋】
〔王弼の解釋〕
大なるものはよく過ぎることが出來るものである。初爻が本であり、上爻が末である。初爻は陰に居て過ぎるのである。二爻は中。弱󠄃の極みであり、衰を興す。それでも中を失わない。巽順で喜び行く。だから難󠄄を逃れる。君子は為すことがある時である。大過は普通では及ぶところではない。


〔伊藤東涯の解釋〕
《卦辭》
陽大であり、陰は小である。大過は大なる者が過󠄃ぎる。四つの陽が中心に集まって、二つの陰が外に居る。陽が過剰に盛んになる。棟の中心が太く、端が細く弱くなっている。二爻と五爻が陽剛の才があり、中に居る。巽順であり、喜びゆく。うまくいく。憂虞(ゆうぐ)の時にあれば、陽剛の才が必要である。或いは厳しすぎ、失うこともある。棟が撓む時に当たり、剛にして中に居る。人心が服すのを嫌うと、行きて利なし。

コメントを残す