9/25(日) ䷿ 火水未濟(かすいびせい) 上爻四爻
【運勢】
初心に返り、気を引き締めるのに良い時。
真摯な態度で見栄を張らずにいれば、周りから非難される事はない。
静かな自信を持つと良い。意欲的であれば大抵の事は順調に進む。
最後までやり遂げる事が大切である。
【結果】䷿◎上⚪︎四
火水未濟(かすいびせい) 上爻四爻
《卦辭》
[上爻 老陽][五爻 少陽][四爻 老陰]
[三爻 少陰][二爻 少陰][初爻 少陰]
《爻辭》
[上爻 優先][四爻]
【原文】
《卦辭》
未濟は亨(とほ)る。小狐、汔(ほとん)ど濟(わた)る。其の尾を濡らす。利(よろ)しき攸(ところ)なし。
彖に曰く、未濟は亨るとは、柔、中を得るなり。小狐、汔(ほとん)ど濟(わた)るとは、未だ中に出でざるなり。其の尾濡らす利しき攸なしとは、續いで終らざるなり。位に當たらざると雖も、剛柔應ずるなり。
象に曰く、火、水上に在るは未濟。君子以て愼みて物を辨(わきま)へて方に居る。
《爻辭》
[上爻 優先]
上九。飲酒に孚あれば、咎なし。其の首を濡らせば孚有れども是を失ふ。
象に曰く、酒を飲みて首を濡らすとは、また節󠄄を知らざるなり。
[四爻]
九四。貞なれば吉にして悔亡ぶ。震ひて用て鬼方を伐つ。三年にして大國に賞せらるること有り。
象に曰く、貞なれば吉にして悔亡ぶとは、志行はるるなり。
【解釋】
〔王弼の解釋〕
《卦辭》
柔が中にあり、剛に違わない。よく剛健を納めるので、うまく行く。小狐が大きな川を渡ることができない。あと少しの所󠄃で実現できない。剛健が難を抜き、その後に可能になる。ほとんどわたれるが、危険を脱することができない。小狐渡れるだろうが、余力がない。もう少しで渡れるのであるが、力尽きる。終わりまで続けられない。今も険難の時である。未濟はまだ険難の時が終わらないの意󠄃味である。位に当たらないので未濟である。剛柔が応ずれば済む。
《爻辭》
[上爻 優先]
未濟の極みである。既濟の逆である。任ずるところは当たる。任せるところが当たると、信じられる。疑いなくして喜ぶ。だから飲酒にまことがあり、咎められないという。よく物を信じられるので、喜びを得る。事が廃れるのを恐れないが、楽しみに耽ることが甚だしく、節󠄄を失するまでに至る。
[四爻]
未濟の時に處りて、險難の上に出づ。文明の初に居り、剛質を體し、以て至尊に近きなり。履むに其の位に非ずと雖も、志正に在れば、則ち吉にして悔亡ぶ。其の志行はるるを得て、其の威を禁ずること靡し。故に震ひて用て鬼方を伐つと曰ふなり。鬼方を伐つとは、衰を興すの征なり。故に衰を興すに至る毎に、義を取る。文明の初に處り、始めて難を出づ。其の德未だ盛ならず。故に三年と曰ふなり。五は尊位に居りて柔にして、文明の盛なるを體す。物の功を奪はざる者なり。故に以て大國之を賞するなり。
〔東涯の解釋〕
《卦辭》
未濟は事が成就しないことである。火が上に在り、水が下に在る。上下交わらない。互いに用いないので未濟という。五爻は柔で中にいる。ことはよく通󠄃るが、初爻は陰で一番下にいて中に到らない。狐は陰の存在であり、積極的にやろうとすると失敗に終わる。始めはうまく行く。そして、下に止まっていればよいのである。いたずらに難局を打開しようとすれば失敗する。君子は外は時勢を見て、内は己の才をはかる。上が陽で下が陰である。互いに妨害しない。
《爻辭》
[上爻 優先]
上爻は剛明󠄃の才を以て最上の位に居る。不安が無いわけではないが、天命に任せているので楽しみがあり、不安を忘れる。ただし、楽しみに耽るのが度を越せば、其の首を濡らすに至るという。注意しなければならない。
[四爻]
〔根本通明の解釋〕
《卦辭》
下は水上は火である。水は低きにあり火は上に昇るもので、居るべき場所にいるが、互いに和することが無い。互いが作用しないので、萬物が創造されない。しかし、両者あるべき場所に在る。しかし、いずれは互いに動き出し、交わり始めるのである。だから最終的には亨るのである。☵坎は狐である。この卦の場合、小さな狐である。それが川を渡ろうとするが、終にはしっぽを濡らしてしまう。狐は川を渡る時にしっぽを濡らさないようにあげている。疲れてくるとしっぽが下がり、水につかって驚いて引き返してしまう。忍耐力が無いのである。忍耐力が無いと何事をしてもうまく行かない。気力が無いと何事も達成できないのである。
[彖傳]
柔が中を得ている。五爻のことである。これが主爻である。また初爻に關しては、あと少しのところまでやって、忍耐力なく引き下がる。この卦全体でみると、ことごとく全て位を外している。陰は陽に居て、陽は陰に居る。しかし、隣同士陰陽で相性が良く、うまく行っている。また、初爻と四爻、二爻と五爻、三爻と上爻、それぞれ応じている。最終的にはうまくいくのである。
[象傳]
火は南に居り、水は北に居る。自分の居場所をはっきりとしていて、混じるところが無い。何事もはっきりと分ける象である。☲離はものを明󠄃らかにする。それぞれが自分のいる場所にいることを示している。
《爻辭》
[上爻 優先]
上爻は戦も終わって君臣相和らいで宴会を開いている。宴会の時も君臣、よく身分を弁えていれば間違いがない。安楽に耽って、だんだん増長するようではいけない。
[象傳]
飲酒が行き過ぎて節度が無くなる。宴会もほどほどでやめなければならない。折角太平になっても、節度を忘れて安楽に耽ってばかりいると、また乱世になってしまう。
[四爻]