4/29(金) ䷕ 山火賁(さんかひ) 五爻

4/29(金) 山火賁(さんかひ) 五爻


【運勢】
物事の本質が評価される時。
感謝を伝える時は簡素に、そして迅速に行うと良い。
外面を気にし、内実が伴わない様ではいけない。
新たに何かを始める時は、準備に力を掛け過ぎず、手元にある物で出来る事から進めると良い。


【結果】
䷕◎
山火賁(さんかひ) 五爻
《卦辭》
[上爻 少陽][五爻 老陰][四爻 少陰]
[三爻 少陽][二爻 少陰][初爻 少陽]
《爻辭》
[五爻 優先]


【原文】
《卦辭》
賁は、亨る。小しく往く攸有るに利し。彖に曰く、賁は亨る。柔來たりて剛を文る。故に亨る。剛を分かちて上りて柔を文る。故に小しく往く攸有るに利し。天文なり。文明にして以て止まるは、人文なり。天文を觀て以て時變を察し、人文を觀て以て天下を化成す。象に曰く、山の下に火有るは、賁なり。君子以て庶政を明らかにし、敢へて獄を折むることなし。


《爻辭》
六五。丘園を賁る。束帛戔戔たり。吝なれども終に吉。象に曰く、六五の吉は、喜び有るなり。


【解釋】
〔王弼、東涯の解釋〕
《卦辭》
剛柔分かたざれば、文何に由りてか生ず。故に坤の上六、來たりて二の位に居る。柔來たりて剛を文るの義なり。柔來たりて剛を文り、位に居りて中を得。是を以て亨る。乾の九二、分かちて上位に居る。剛を分かちて上りて柔を文るの義なり。剛上りて柔を文り、中の位を得ず、柔來たりて剛を文るの若くならず。故に小しく往く攸有るに利し。


《爻辭》
尊位を得ている。飾の主である。飾の盛たる者である。物に飾を施せば、其の道害はるる也。丘園に飾を施せば、盛なること焉より大なるは莫し。故に束帛を賁る。丘園乃ち落たり。丘園を賁る、束帛乃ち戔戔たり。用て儉なるを過ぐる莫く、泰んじて能く約やかなり。故に必ず吝なり、乃ち終に吉を得るのである。


〔根本通明の解釋〕
《卦辭》
《爻辭》

コメントを残す